电话号码
028-61989659
QQ号码
1686668657
分享到:
首页>日语资料>日语学习

【日语语法】辨析 わけ、はず、べき的用法比较

发表时间:2021-10-23

1634973061734018553.png


一)わけ的用法 

1作为具有实质意义的名词使用,表事物的道理、情理、原由、意思等。はず没有这种意义。如: 

◆わけの分からない人だ。 

莫名其妙的人。

◆訳のわからないことを言う。

说莫名其妙(没有道理)的话。

◆訳もなく泣き出す。

无缘无故地哭起来。

◆今日はいつもと訳が違う。  

今天与以往不一样。

◆言葉のわけを辞書で調べる。  

用字典查单词的意思。

◆この言葉の訳を教えてください。

请告诉我这个词什么意思。

◆そういうわけなら、考え直さなければならない。

那样的原因的话,必须重新考虑了。

◆どういうわけか田中さんは私を嫌っている。

也不知道为什么田中很讨厌我。

◆そんなことはわけはありません。

那事没有道理/岂有此理。

 

2基于客观依据,对事实作出解释说明用于说明、解释某种情形、事情的原委、原因,意为 “当然如何,应该如何,就会如何”,是这么回事”,“是这么种道理”、“怪不得”,“当然”等。不能和はず替换。如 

◆试験に失败したので、ご機嫌が悪いわけだ。

因为考砸了,自然心情不好。

◆あの瓶、40錠入りで約半分残っていますから、ほぼ20錠ぐらい飲んだわけだから。

那个瓶子是装40颗的,还剩下一半所以说是吃了20颗左右了。

◆やっと今度願望がかなったわけです。 

这次(事的原委是)终于实现了愿望。

◆これで安心というわけだ。

这样当然放心了。

◆私は魚が嫌いというわけですからが、豚肉のほうをよく食べるのです。 

因为我不喜欢吃鱼(这种原委,这么回事),所以我经常吃猪肉。

 

3表示当然、合乎情理的结果、事情,主要是从讲道理的角度说话。此时可以和はず替换,但意义有所不同。 

◆日本語を三年も勉強したから、話せるわけだ。(はず○)

学了三年日语了,当然会说。

◆苦しいわけです。热が40度もあるのだから。(はず○)

当然恼火了,烧油40度之高。

◆昨日買ったばかりの服だから、まだ新しいわけだ。(はず○)

因为是昨天才买的衣服,当然是新的。

 


わけ的常用句型
▶ 〜わけがない/わけはない
不可能~,不会~
→ このマンガは若い人の間ですごく流行っているので、高校生が知らないわけがない。

→ A「あれ?あそこにいるの、山田さんかな。」

B「山田さんは出張中だよ。今ここにいるわけないじゃない。」

→ 狼の本性は変わるわけはない。
 
▶ 〜わけではない/わけでもない
并不是~,并非~→最近の子どもはテレビゲームばかりしているようだが、必ずしも外で遊ばないわけではない。

→ 現在、建設作業はスムーズに進んでいるが、必ずしも最初から順調だったわけではない。

→ スポーツが苦手だと言っても、スポーツ番組を見るのが嫌いだと言うわけではない。


▶ 〜わけにはいかない/わけにもいかない

不能~,不可以~一般从社会常识来看不能做某事,即使想做也不能。)→ あしたはほかの仕事をしなければならないのだから、この仕事をやりかけのまま、帰るわけにはいかない。

→ 重要な会議だから、責任者の私が遅れていくわけにはいかない。

→ 夫「行ってきます。」

  妻「え?会社、行くの?まだ熱があるんでしょう?」

  夫「大事な会議があるから、休むわけにはいかないんだ。」

→ 会議があるのだから、行かないわけにはいかない。

 

 

(二)はず的用法 

1表根据某种依据(可是事实,也可是假设,或者情理、经验、习惯、记忆等推测某事必然会产生的结果,或得出的理所当然的结论主要是从推测、判断、断定的角度说话侧重于说话人认为某事出现某种结果是符合道理的,是理所当然的。可以翻译为“理应”,“照理”。

有些地方可以和わけ替换使用,但意义有所不同。一般前提是假设的时不可用わけ替换,因为结论完全是推测性的。句子里带有“たぶん”、“きっと”之类的副词,也不可以用わけ替换。例如: 

◆通知してあるから、知っているはずだ。(わけ○)

因为有通知过,应该知道。

今日の会議の時間を皆に知らせたのだから、王さんも知っているはずです。(わけ○)我已经把今天会议的时间通知给大家了,照理小王也应该知道。

◆彼は明日出張だがら、明日の会議は出席しないはずだ。(わけ○)

他明天出差,所以明天的会议应该是来不了了。

◆そんなことは子供に言って聞かせても分かるはずはない。(わけ○)

那种事即使对小孩子说了他们也不可能懂。

 

◆この薬を飲めば病気は治るはずです。(わけ×)

吃了这个药应该病就会好了。

◆時間から見れば、彼は今頃もう向こうに着いているはずだ。(わけ×)

从时间上来算,他现在应该到那里了。

◆今までそこにあったのだから、探してごらん。きっとそこにあるはずだよ。(わけ×)

刚才还在那儿的,找找看呢,肯定还在那儿。

◆あの人の帽子なら、もっと大きいはずだ。(わけ×)

那个人的帽子的话应该还要大点。

◆うちの子はそんな悪いことをするはずがない。(わけ×)

我们家的孩子才不会干那种坏事呢。

◆今日たぶん来ないはずだ。というのは、彼は病気で寝ているだから。(わけ×) 

今天应该不会来,因为他生病了睡起的。

 

2表示予定,预计,估计,不用于有计划的行为。相当于汉语的“按理应该…;照道理该…;因为…当然…”。其否定可译为“照理不会…;根本没有…的可能”。说白了还是推测。此时不能和わけ互换。如:

◆汽車は十時に出るはずです。

火车应该是10点出发。

一時間前に出発したから、そろそろ着いているはずだ。

一小时前就出发了,所以应该到了。

◆日曜日に来るはずの友達がまだ来ない。

应该周日到的朋友还没来。

◆こんなはずではなかった。

本不应该是这样的。

生水をそんなにたくさん飲んだのだから、お腹をこわさないはずがない。

喝了那么多的生水,哪能不坏肚子呢?

 

3表示确信,一般用“たはずだ”的形式。不能和わけ互换。

◆たしかあなたもそう言ったはずだ。

我记得你好像也是那样说了的。

◆ポケットに入れていおいたはずの鍵が見つからない。

我本来放在口袋里的钥匙不见了。

確かに消しゴムを机の上に置いたはずなのに、いくら探しても見当たりません。我记得我确实把橡皮放在桌子上了,却怎么也找不到。

 


(三)わけ和はず的区别 

わけ带有解释和说明某种道理和原因的意义,从而わけ应该是在既成事实的基础上讲话。所以わけ侧重于自然而然形成的结果。

而はず的出发点是判断的意识,它的前项可以不必是既成事实,表示“如果〜的话,那肯定是〜”的意思;也可以是既成事实,表示“这样的话〜那肯定是〜”的意思,有很强的推断意味。


例如: 

○「田中さんはどうして我々の決議を知らなかったのですか。」

 「彼は来なかったから、われわれの決議を知らなかったわけです。」(はず×) 

这组对话里的回答的句子是解释“他为什么不知道”,说明其原因和道理。“他没来,所以(按道理/当然)应该不知道我们的决议。”

○「彼はわれわれの決議を知っていますか。」

 「いや、彼は来なかったから、知らないはずだ。」(わけ×) 


这组对话里的回答的句子同样是对问话的回答,但不是说明道理,而是判断他“知道还是不知道”,作为判断的基础,根据是“彼は来なかった”这一既成事实。“不,他没来,所以(推测或自己下判断)他应该不知道。”如果此处使用“わけ”的话则显得有点突兀。

 

○あの人の帽子なら、もっと大きいはずだ。(わけ×) 

作为判断的依据,是“あの人の帽子なら”这一假定条件,后项自然是判断性的,这句话要改成“わけ”的话,那么一定要改成“あの人の帽子だから大きいわけだ。” 

 

○狼の本性は変わるわけはない。

从道理上来说狼的本性是不可能改变的。

○狼の本性はか変わるはずはない。

狼的本性肯定是不会改变的。

 

说明某种事实或某种状态形成的原因时,既可以用「わけだ」也可以用「はずだ」。但语义稍微不同:用「わけだ」时表示情况已成事实,用「はずだ」则表示情况尚未成为事实,只是一种推测。
例:
A:彼は七年間も日本にいたから、日本語が上手なわけだ。

他在日本呆了7年,所以他的日语很好。(表示知道“他日语好”)
B:彼は七年間も日本にいたから、日本語が上手なはずだ。
他在日本呆了7年,因此他的日语应该很好吧。(表示对“他日语好”的推测。)

 

总的来说,わけ是对既成事实的解释,はず是对事物的判断。

はず的前项可以是既成事实,也可以是非既成事实,即假定条件。但都是讲话人以判断的口气所讲的话。一般说来,前项是假定条件的场合不能用わけ结句。

○探してごらん。きっとそこにあるはずだ。 

○「あの子は大学にはいれるかな。」

「あのように勉強していたから、必ず合格するはずだ。」

「あのように勉強していたから、合格するわけだ。」

 


 

(四)べき的用法解析

1侧重于强调从法律、规定、社会道德等方面考虑,认为进行某事情或行为是应尽的义务,相当于“应该如何,应当如何”。

◆親を大切にすべきだ。

应该善待父母。

学生はまじめに勉強すべきだから、毎日遊んでばかりいてはいけませんよ。学生应该认真学习,不能每天只知道玩。女性は結婚したら仕事をやめて、夫や子供の世話をするべきだという考え方はもう時代遅れです。那种认为女性只要一结婚就应该辞掉工作,在家照顾丈夫和孩子的观点已经落伍了。あなたの過ちで事故を起こしたのだから、今度の責任はあなたが取るべきです。这次事故是由于你的过失而引起的。因此,理应由你负全部责任。


2表示说话人对某件事情的意见或主张,在语气方面并没有强硬的感觉,这时的べきだ相当于“たほうがいい”。翻译为:最好…。

書く前に注意すべき点を説明します。

在书写之前,说明一下注意事项。


3表示“令人……”。

◆この20年、中国は惊くべき进歩を遂げた。

近20年,中国取得了惊人的进步。


4表示“值得”。

◆この工场は见学すべきところが沢山ある。

这个工厂有很多值得参观的地方。

 

5常用句型→べきではない

“不应该~”。从法律、规定、社会道德等方面考虑,认为不应该做某事。

会社の電話を私用で使うべきではないから、注意しましょう。

请大家注意,不要用公司的电话办私事。

親でも、子供の日記を勝手に見るべきではありません。即使是父母,也不应随便翻看孩子的日记。

女性に年齢を聞くべきではないと、彼女に言われました。她告诉我说,不能随便打听女性的年龄。



更多日语学习好资料,请扫码并关注我们的微信订阅号↓


帝京日语

日语学习/日本留学/日本文化

喜欢请关注并分享(^_−)−☆


Tel:028-61989659

QQ:1686668657

www.cdteikyo.com

成都・春熙路・正熙国际1601




合作商户
友情链接